随意随想

お互いに地域で見守り! なくそう消費者被害!!

大阪市消費者センター所長 中川 淳一

 大阪市消費者センターでは、市内にお住まいの消費者が悪質商法等の被害にあうなど、日々の消費生活上で起こるさまざまなトラブルについてご相談をお受けし、消費者問題の解決と消費者被害防止・救済にむけた助言やあっせんを行っています。

 平成26年度に消費者センターでお受けした相談件数は約2万3千件あり、その内の約3割近くが高齢者からの相談となっています。また、当センターが消費者から相談を受け、助言やあっせんを行った結果、消費者被害の「未然防止」・「回復」につながった「救済」金額は推計で約7億円超となっています。

 今後とも消費者被害の未然防止・回復・救済に向けて、消費者センターが相談しやすく有益な相談窓口であるとご認識いただけるよう一層の周知を図り、あわせて、消費者自身が被害防止に向けた「消費者力」を身に付けるための啓発活動・講座開催にも積極的に取り組んでまいります。

●高齢者被害が急増

 近年、高齢者をターゲットにした消費者被害が急増しています。特に高齢者に多い相談では、かたり商法、点検商法、SF(催眠)商法、送りつけ商法などがあり、高額被害が見込まれる利殖商法に対する相談割合も年々増加する傾向にあります。

 訪問販売や電話勧誘販売等で「あなただけ」「今だけ」と契約を急がせる業者には注意が必要です。無用な場合には「いりません」「帰ってください」とはっきりと断り、「いいです」「けっこうです」といった曖昧な返事をしないよう心がけてください。契約する場合であっても、複数の業者から見積もりを取ることをお勧めします。

 また、断りの話をすると態度を急変させ、声を荒げて脅してくる例も見受けられます。「怖い」「脅しだ」と感じたら最寄りの警察署へも通報してください。

●エルちゃんの見守り講座

 消費者センターでは、これまで悪質商法の手口やクーリング・オフの制度などを知っていただくため、地域に出向いて啓発講座(地域講座)を行ってきましたが、さらに今年度より、区役所や区社会福祉協議会等と連携して、高齢者を地域で見守っている方々を対象に『エルちゃんの見守り講座』を開催しています。

 この講座では、高齢者に多い消費者被害の事例紹介やクーリング・オフの仕方だけではなく、高齢者の被害防止に向けた見守り活動や消費者被害に気づくポイント・声かけのタイミングなどについて、わかりやすく講義します。

 消費者センターでは、日常的な「見守り」のなかで高齢者の変化に「気づき」↓「声をかけ」、事実確認をして↓(見守り活動に取り組む方々で解決できるものは解決し、)解決できない場合には↓消費者センターに「つなぐ」。こうした一連の行動が被害の「早期発見」・「拡大防止」↓被害の「回復」・「救済」へと結び付ける重要なポイントであると考えています。

 「消費者被害」にあわないよう、ご家族、ご近所、お互いに声をかけあいましょう!

●悪質商法の手口

▽かたり商法=「水道局の方から来ました」などと、役所の職員であるかのように装い、高額な浄水器などを売りつける手口

▽点検商法=屋根や床下を無料で点検すると言って家庭を訪問し「このままでは大事な家が壊れてしまう」などと不安をあおり工事の契約を結ばせる手口

▽SF(催眠)商法=街で「日用品をタダであげる」と呼び止めて会場に誘い込み、買わないと損をするような一種の催眠状態にして高額な羽毛布団や健康食品を買わせる手口

▽送りつけ商法=商品を一方的に送りつけ、受け取った消費者に代金を支払わなければならないと勘違いさせて集金する手口

▽利殖商法(ファンド型投資信託・未公開株・公社債等)=「高額配当が受け取れる」「損はしない」などと言葉巧みに勧誘し、あやしい金融商品を「定期預金のようなもの」と誤認させて契約させる手口

●市内在住の方にお知らせ

 本年7月1日から消費者庁の「消費者ホットライン」188<イヤヤ!>がスタートしています。

 消費者センターに至急相談したいことが起きた。でも消費者センターの電話番号が?? そんな時には188をダイヤルすると大阪市消費者センター〔受付日時=年末年始を除く毎日午前10時〜午後5時〕につながります。不審な訪問販売や点検で高額な請求をされた時、知らない商品が送られてきた時など「おかしいな!?」と思ったら、188にお電話ください(固定電話からの通話料金=180秒毎におおよそ8.5円)。

 ※携帯電話からもつながりますが、通話料金についてはアナウンスがありますのでご確認ください。

●消費者トラブルで困った時は、ひとり悩まず…

 大阪市消費者センターの消費生活相談専用電話(6614―0999)へご相談ください〔受付時間=午前10時〜午後5時(12月29日〜1月3日のみ休み)〕。

●地域講座のお知らせ

 地域団体等からの申し込みにより、老人福祉センター等へ無料で講師を派遣し、悪質商法の手口やクーリング・オフについて、ビデオなどを用いて説明する「地域講座」を実施しています。

 詳しくは、大阪市消費者センター(TEL6614―7522 FAX6614―7525)まで。

随意随想 バックナンバー