令和5年度 大阪市高齢者福祉大会を開催
令和5年度大阪市高齢者福祉大会(大阪市・大阪市老人クラブ連合会による実行委員会主催)が9月7日(木)、大阪市天王寺区のクレオ大阪中央ホールにおいて、延500人が参加して開催されました。コロナ禍の影響で中止が続き、令和元年度以来の開催となりました。第1部では、長年にわたり活動を続けてきた老人クラブや老人クラブ活動を支えてきた会長さんに対して大阪市長、大老連理事長からの表彰があり、第2部では、5区の老人クラブ連合会、5つの老人福祉センターの皆さんの日頃の活動の成果として踊りなどのアトラクションが披露されました。
福祉大会で感謝状・表彰状を受けられた方は次のとおりです。(敬称略)

(感謝状・表彰状を受けられた方)
(式典の様子)
(アトラクションの様子)
令和5年度各区老連役員等リーダー研修会
会員増強やクラブ活動の活性化に向け、単位クラブ、区老連のリーダーの皆さんを対象として、8月3日(木)、7日(月)、8日(火)の3日に分けて、大阪市立社会福祉センターにおいて研修会を開催。合計約200人が受講しました。
研修会では、「魅力ある老人クラブ活動を創造するために(クラブの活性化を目指して)」と題した大阪公立大学・追手門学院大学・桃山学院大学非常勤講師の大北規句雄先生の講演のほか、老人クラブに関する歴史や制度、大老連の取組みについての説明などを行いました。

大阪府警察本部から感謝状をいただきました
昨年、特殊詐欺被害防止対策に関するアンケート調査に協力したことに対し、8月1日(火)、大阪府警察本部生活安全部府民安全対策課長から感謝状をいただきました。

感謝状

野口理事長と大阪府警鈴木課長補佐
令和5年度近畿ブロック老人クラブリーダー研修会
公益財団法人全国老人クラブ連合会・近畿老人クラブ連絡協議会・公益財団法人兵庫県老人クラブ連合会主催の近畿ブロック老人クラブリーダー研修会が、6月29日(木)に兵庫県民会館で開催され、近畿ブロックの10の府県・指定都市老人クラブ連合会から約190名が参加しました。
大阪市老人クラブ連合会からも、野口理事長をはじめ14名が参加しました。
午前は全国老人クラブ連合会 笹尾 勝常務理事からの基調報告、人材養成コーディネーター 浅見真一氏の講演が行われ、午後は4つの分科会に分かれ、それぞれ老人クラブ活動に関連する研修テーマ(老人クラブの基本的な活動事例・組織維持・活性化活動事例・他団体との交流事例・デジタル社会への適応事例)ごとに、各老人クラブ連合会の実践事例の発表を受けて、熱心な討議が行われました。第1分科会の老人クラブの基本的な活動事例では、中央区老人クラブ連合会の東野副会長から事例発表が行われました。

令和5年度第1回シルバー教養講座
6月20日(火)、大阪市立社会福祉センターにおいて、「今日から始まる健腸生活」をテーマに、近畿中央ヤクルト販売株式会社の健康管理士 戸川真早美先生を講師として、シルバー教養講座を開催しました。
健康の要といわれる腸の働きの話を聞き、食生活を見直すため「おなか元気!ビンゴカード」を作成、ビンゴゲームを楽しみながら日頃の食生活を振り返りました。
講座のあと、血管年齢の測定なども受けて、参加者それぞれが健康を考える一日となりました。

大阪府警察本部からのお知らせ
大阪府警察本部からの啓発チラシを掲載しました。
・高齢者の死亡事故が多発しています。
(高齢者死亡事故多発!)
・パソコン操作中のサポート詐欺が発生しています。
(防犯速報【サポート詐欺】)
大阪の絡んでくるアイドル「オバチャーン」を起用した啓発動画が大阪府警察公式安(あん)まちチャンネルで公開されています。次のリンクからご覧ください。
▲サポート詐欺 編 https://youtu.be/_OEGo7uJ-0w
▲高齢者闇バイト編 https://youtu.be/02Aio8pEdto
また、防犯情報をタイムリーに知ることができる「安(あん)まちアプリ」の登録も推奨されています。ぜひ次のリンクから登録してください。
▲安(あん)まちアプリの登録勧奨
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/11608.html
特殊詐欺防止に役立つ防犯対策機器等の導入のサービスが始まっています。ご検討ください。
(特殊詐欺防止の取組み/NTT・大阪府警)
会員募集ポスターの作成
老人クラブ会員募集のため、大阪市の協力を得て、大阪歴史博物館・大阪市立科学館とのタイアップポスターを作成しました。
また、令和5年3月には、大阪を主に活動拠点とするNMB48を起用した会員募集のポスターを作成し、B3版のポスターは大阪シティバスの車内広告などに、B2版のポスターは市内の公共施設などに掲示します。
(令和5年度 タイアップポスター(大阪市立科学館)(A2版)
(令和4年度 タイアップポスター(大阪歴史博物館・大阪市立科学館)(A2版))
(令和4年度 NMB48ポスター(B2版)
(令和4年度 NMB48ポスター(B3版)
大阪市老人クラブ連合会事務局の執務時間を変更
連合会事務局の執務時間を令和5年度から次のとおり変更しています。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
執務時間 9時 〜 16時30分
(休憩 12時15分 〜 13時)
亀の井ホテルを利用するときの特典
下記の亀の井ホテルをご利用になるとき、チェックインの際に「大阪市老人クラブ連合会会員です」と申し出ていただくと、会員1名につき1泊2食以上のご利用で、1泊あたり500円の割引が受けられます。同伴者も3名まで割引が受けられます。除外日、対象外のプラン等がありますので、詳しくは各ホテルにお問い合わせください。また、他の割引との併用はできません。
募金への協力のお願い
みおつくしクラブ大阪の活動への支援をお願いします。
今後の活動の持続的発展のために、広く皆様のお力添えをいただきたく、次のとおり、ご寄附を募集いたします。どうかご支援、ご協力を賜りますよう、お願い申しあげます。
寄附のお礼
令和4年10月以降、マキタ様、オカダ様、モリカワ様からたくさんのご寄附をいただきました。
どうもありがとうございました。